忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Chiaroscuro
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近頓に忙しく、脳細胞が追いついていない模様。

室内犬のために置いてあるお水。
チビがその水を悪戯するので、玄関先においてあるの。
玄関に続くドアに犬が近づく度に

「○○、お水?」

と訊いて出してやるんだけど。    (注)○○は家の犬の名前。訳あって伏字)




ついさっき私の口から出た言葉は…


「○○、ジュース?」


いや、違うって。家の犬はジュース飲まないって。チビと間違えた。

ああ、しまった、間違えた!と思い、ついつい言い直したら




「チビ猫、お水?」

orz

だから!
ちがうでしょ?!自分!!!
言い直して尚も間違ってたことに、可笑しくて自分のことながら笑ってしまった。
PR
やるしかない!
ってことで、コツコツやってます。
すみませんねぇ、まとめて時間が取れないもんで。

もうじき兄は春休みなんだけど、チビのほうは3月末まで幼稚園があって。
私も色々とね、次期の引継ぎやら準備やらでてんてこ舞いしてます。

んで、呆れるほど長患いしてた私ですが、まだ完治してないんですよ!!!
ってチビもそうなの。
二人で風邪のやりっこしてるんだろうねぇ。
軽くなったとはいえ、相変わらず風邪っぴき親子です(笑)

んで、何をやってるかといえば、まとめて時間が取れないので文字ではなく、絵のほうで。
ホントはイラストどばーっとか公開できればいいんだろうけど、ストックとか無いので、コツコツ描いてます。
新年用に描いたイラストも公開してないよねぇ(苦笑)
なんだかなぁ、もう。

Web拍手お礼画面を入れ替えするためにね、ちょこっと。
とりあえず、一枚だけ描きあがったのでUPしておきましたが、ランダム表示なので従来の画面ばっかり出てくるかもー(汗)
今日、明日中にせめてもう一枚何とかしたいです。
がんがりまーす!
ですね。
でもでも、ばれんたいんやってないので、ほわいとでいも無いです。
丁度居ないことだし、いいや、べつに。
北海道土産にチョコレートを買ってくることを希望します(笑)
このBlogを読んじゃいないでしょうが(いや、読まれるとかなり困るけど) 

激   し   く   希   望   し   ま   す 

ギブミーチョコレイト!どうせ男どもの腹に収まっちゃうんだろうけど。
って、終戦後の子どもかい、私は(笑)

さて。
昨日は野暮用で半日以上拘束されて、主婦業がほとんど出来ませんでした。
まぁ、いいんですけど、ちょっと家の中が切ないことになってます。
明日は、ほぼ一日拘束されるので、今日中に何とかしたいです。
旦那が帰ってきたときにお土産を渡してもらえないかもしれないので。
いや、土産があるとは限らないんだけど、お土産センサーはある方向に傾いてます、便利だね♡
お土産センサーってどんなよ、自分。

あ、そうそう。
まだ咳とか鼻とか風邪的症状を訴えてるけど、回復に向かってます(まだ治ってないんか!)
薬飲まなくても大丈夫な感じです。

いろいろ気遣ってくださった方、ありがとうございます。

ニシニッポリ、だっけ?なんだったっけ?あ、ニッポリ?

と言い出したのは旦那。
あー、くだらない話をしてたんです、旦那を駅まで送っていく道すがら。
話が飛びすぎて、一瞬、私にもさっぱり。

キウィってニュージーランドの国鳥なんだよねって話から、何でニシニッポリ(ニッポリ)?
ちなみにニシニッポリ(西日暮里)は山手線の駅名です(日暮里もその隣にある常磐線の駅)

話はちょっとさかのぼって。
エミューって名前のパン屋さんがあって、その窓ガラスに

エミュー
駐車場 あります

って書いてあってですね。旦那は

エミュー  
  あります

って読んだらしくって。
この店エミューを置いてるのか?!と思ったんですって。(エミューは絶滅危惧種の鳥)

んで。
エミューってオーストラリアに居たんだよね?って話から、同じ絶滅危惧種で隣の国に似たような鳥でキウィが居るよねって話になって。
そういえば、キウィって絶滅危惧種なのに国鳥だよねって話から、日本もそうだねーって。
何も絶滅しそうな鳥を国鳥にしなくてもいいのにねーなんて話をしてて、突然、ニシニッポリですもの。

が、しかし、ココは長年夫婦をやってる所為なのか、もともと似たような思考なのか(笑)


「もしかして…

 ニッポニアニッポンって言おうとした?」と聞けば


「そうそう!それそれ!!!」って(爆笑)



なんでニッポニアニッポンがニシニッポリ?(笑)
    .
ニッポリアニッポン?

いやいや、確かに日本の国鳥である朱鷺(トキ)の学術名は
     .
「ニッポニアニッポン」

似てるけど、全然違うだろー!!!(笑)
腹よじれるってば。
私、相変わらず咳が酷くて、呼吸困難気味なんですけど、殺す気ですかー?!(笑)
車の中でのバカ夫婦のくだらない話でした、マル

黒ねこ家傷病日誌と成り果ててますな。

あー、さて。今日は病院を3件ハシゴしてきました。
病院のハシゴなんぞ、楽しくもなんでもないですね、はい。

小児科 → 耳鼻科 → 総合病院

てな具合で行ってきました。一日がかりだぞ、ちくしょー!!!
俺は風邪を引いてるんだぁ!!!
イヤ、チビのほうが大切だけど。

連日、昼を過ぎる辺りでチビが熱を出してたんですよ。
38度台。
でもね、昼から寝る直前まで高熱なのに、朝になるとケロッとしてるんですよね。
たいてい小児科には午前中に行くんですよ。つまり平熱をキープしてる時間に。
で、その後、高熱。
高熱出して普段の数百倍扱いにくくなってるチビ連れて病院へ行くのは難しいです。
でも、本当なら熱のあるときに連れて行くほうがいいんだろうけどねぇ。
そうすると兄を締め出すことになっちゃうしー。難しいやね。

あ、それで。
アデノウイルスでもなけりゃインフルエンザでもない。
溶漣菌でも無きゃ、マイコプラズマでもないのに、長すぎるということで、ERに紹介状を書いてもらっていってきました。
心筋炎だったかな?の疑いありってことで、血液検査と心臓のレントゲン。

結果としては、心筋炎の疑いも晴れ(白血球地が正常だった)、↑の病気の再検査もしてきたけどどれも白。
川崎病も症状が出てないしってことで。

結果としては、ほんとにながーーーーーーーいタダの風邪だろうってことで
一件落着。
但しこのまま熱が出なければってことで。

で、肝心な私のほうは悪化(苦笑)
再び抗生物質を呑むことになりました。
先生はちょっと嫌がってたんだけどねー。背に腹は代えられないというか。
多少は落ち着いてるんだけど、相変わらず喉は真っ赤だし、鼻と喉のつなぎ目の部分はすごいことになってるらしいし。

声出すのがこんなに重労働だとは知らんかった(苦笑)
風邪で喉が潰れてハスキーボイスになるのとは違うのよー。かえってこっちのほうが楽だった(経験上)
普通の声が出てるのに、喉に力を入れないと声が出ないって感じで、結構疲れるー。

カラオケ帰りかよ!!!(笑)

いや、声はいいんだけどね。アレルギーとストレスで湿疹出てきたorz
ちゃんとした診断は貰ってないけど、肌の感じがアレルギー反応出てる時っぽい。
で、また微妙なんだけど、ストレスが溜まると普段大丈夫な薬に出ちゃうんだよね、アレルギー。
で、薬は抗生物質と抗アレルギー剤のみになりましたとさ。
何時になったら治るんだろうねぇ。

あー、明日はだらだら過ごそう。来週は忙しいんだった…。
年度末にかけてお仕事している人たちは忙しいでしょうし、学業に関わる方もそわそわ落ち着かない時期ですし、勿論、お母さんたちもお忙しい時期ですよねー。
というわけで、私も忙しくなる予定なのですが、未だに半引き篭もりから脱出できません。

地区の見回りの当番が回ってきてやったんですけど、物凄い久しぶりに自転車乗りました。
き、筋肉痛でし(大笑)
やー、笑っちゃいました。

チビは未だに熱があります。
まだまだ掛かりそうです。

チビ、また熱を出す。38度3分。

発熱したり下がったりをかれこれ3週間も繰り返しているし、あおっぱな垂らしまくりで
「これはもしかしたら中耳炎かも?」とか思って、耳鼻科に連れて行ったんだけど。
その後↑のような体温に。

うーん。一応中耳炎用の点耳薬と飲み薬を貰ってきたけど、どうなんだろ?
私自身、内耳炎で薬飲んだことはあるんだけど、中耳炎になったことが無いので、いまひとつ自分の判断が不安。
う゛~。熱下がってくれいっっっ!!!

で。
私自身も良くはなってない(病状は変わらず)んだけど、ちっと気分転換にお絵かき♡

がしかーし!!!
耳が悪い時ってだめだ!!!ってかいつもダメだけど(笑)
いつも以上にバランス取れんがや…orz
あー、遊んでないで、早く寝ようっと。

昨夜、バッグを持って出るのが面倒で財布だけを持って買い物へGo!

両手に荷物だったので財布はレジ袋の中に突っ込んで帰宅。

買ったものを適当に振り分けて、レジ袋はそのまま燃えるゴミへ。

で、今朝。

病院へ行こうと財布を捜したけど、見つからない。

いつもむき出しで持ち歩いたときはPC前に財布を置くのが習慣なのに、無い。

うそ?!

マヂで?!

頭をよぎったのは、レジ袋と共に捨て去った可能性。

そして、今日は燃えるごみの日。

NO~~~~~~~!!!!!

空っぽじゃん!燃えるごみ入れるゴミ箱!!!

のぅ~~~~~~~!!!!!

ゴミ収集車の回収時間だってとっくに過ぎてるって!!!!

脳~~~~~~~~!!!!!


一瞬にして、頭の中は真っ白。

どうすりゃいいのかも思い浮かばなくてしばしぼーぜん。



カード会社に連絡しないとダメ?ああ、銀行もか。他になんのカード入ってたっけ?

とか、今度はくるくると空回り。



どうする?!どうする私!!!

それより、ほんとにレジ袋と一緒に捨てたか?捨てたのか?!もう一回良く考えろ?!

つーか、財布はレジ袋から出した覚えないぞ?!(ますますピーンチ!)

いや、まて。レジ袋は捨てるとき軽かったよな?!(ちょっと浮上)

なんも入ってなかったような気もするし、なんか入ってたような気もするし…

ああ、ダメだ、今の私の思考能力及び記憶力ほど当てにならないものは無い…(凹)



いや!ちょとまて。

家のいつもの場所に無いのなら、もしかしたら無意識でかばんにしまってるかもしれない。

念の為……………無かったorz



いやいや、待て待て。

もしかしたら、車の助手席側に転がってるかもしれない。

車、見てこよう…………多分、ないだろうけど(しくしく)














あった~~~~~~!!!!!(号泣)

うぅ、良かった。

酔っ払っても無いのに財布捨てたとか、笑い話にもならないもん。

なんて事がね、今日あったんです。間抜けよね(苦笑)
私が風邪を引きずって随分たちますが(2/6~今日現在まで)

同時にチビも風邪を引いたり良くなったりを繰り返してます。
実はまたチビが熱を出した…orz
先週頭も熱を出したの、そのときは38度あって結構あせったけど、今度は37度台。
平熱が35~36度台と余り高いほうじゃないんで、それなりに辛そう。

なんか、医者から「もういいよー」って言われて2日くらいでまた悪くなるようなことになるのよね。
例えば突然気温が下がったりとか。
乾燥注意報が出たりとか。

ああ、もう、今月はだめだ。
風邪治すのに専念してるのに全然ダメだ。
今月でなんとか風邪治して来月はなんかしたいなぁ。
ちっとばっかり辛いです、はい。

風邪をひいて2週間余り。一向に良くなりませんの。
微熱・鼻水・咳・喉の痛み・倦怠感が主な症状ですかね。

鼻水と咳は半端なく酷いです。
常に鼻をかんでいないと喉の奥がごろごろ言って咳き込む…と。
一回激しく咳き込みだすとまず止まらない、止まらない。
酸欠で死ぬんじゃないかってくらい咳して、もう、腹筋痛いってば。
鼻をかめば、鼻の奥から血が滲んでくるし、かといって咳をすれば、喉の奥から血の臭いがするし。
もう、やだー(涙)

抗生物質と鼻炎を抑える薬を10日分飲みましたが、鼻も喉も気管支も良くならないどころか、今度は耳まで痛くなっちゃって。
仕方が無いので病院を内科から耳鼻科に変えました、しくしく。

抗生物質は止めて、気管支拡張剤とか坑アレルギー剤とかその他諸々を処方して頂きました。

吸入もしてきたし、耳鼻科に行ったら絶対にやられるアレも。
そう、綿棒の先に茶色の液体つけてぐりぐり擦り付けるアレ。
久々にやられて喉が痙攣しちゃいました。
ああ、苦しかったー(涙)
ついでに鼻の奥も(こっちは痛くも何とも無かったけど)
喉のアレが苦手であんまり耳鼻科には行きたくないんだけどー(我侭)

「痛くなったらまた来てください、出来ればこまめに通って」

とか言われたけど、いやー、その消毒だかが苦手なのにー。
なーんて言ってる余裕は既に無いので、出来るだけまめに通うことにします、うぅ。
  • ABOUT
くだらない日々日常の事柄から愚痴やら落書きまで色々♪ コメント返してあるものはメモと鉛筆のマークがついてますv
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[05/05 hiroko]
[04/20 キョウ]
[12/11 BlogPetのさくら]
[11/26 BlogPetのさくら]
[11/10 BlogPetのさくら]
  • アソシエイト
  • BlogPet の さくら
  • ?をクリックすると話せます
  • プロフィール
HN:
黒ねこ
性別:
非公開
自己紹介:
絵描き・文字書き。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • バーコード
Copyright © Chiaroscuro All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]