ええ、吐きますよ、毒。
ちょっと怒りモード入ってますから、見ないほうがいいと思います。
家の前の道は私道なんです。ええ、私道。私道ってその私道に面したお家に所有権があるわけです。お家を買う際、私道も含めてお金を払うわけですし、それぞれに使用する権利を有しています。
もちろん、工事車両が入るような場合はお互い様ですし、一声かけて気持ちよくってのが基本でして、皆さん、そのようにして使ってるわけです。
が、しかし。
そんな中でも、有利不利というものがありまして。家はもっとも不利な場所にあるわけです。
でもって、他所のオタクと違って頻繁に車を使う。
一日に1度車を出すって程度なら少ないですが、4度5度と車を出し入れすることが多いんですよ。
しかも、早朝だろうが、昼間だろうが、夕方だろうが、夜中だろうが、関係ないです。そういう職業の旦那ですから。だから私が寝る暇が無くって体を壊すんですけどね(いや、それを言ったら旦那もだけど)
もっとも乗らない日もありますが、ほとんど毎日乗ってるんで、ほんっとーーーーーに、困るんですよ。
何がって?
私道の入り口に車を止められちゃうこと。出れないっちゅーの!!
私道の先は細い市道でして、路上駐車されたら車が通れないような細さなわけです。
で、近所にやってくる宅配便やら、生協やら、クリーニング屋やら、米屋やら、まぁその他もろもろの車が私道の入り口に止めるわけです。ご近所づきあいもありますし、すぐに居なくなってくれるのでそれについてはあまり迷惑だとか思ったことは無いんですが。
向かいのお宅は週末になるとパーティを開くのか、しょっちゅう車が止まってしー。
しかも夕方から夜中まで。わいわい酒飲んでるのが聞こえてくるんですが、おまいら、いいかげんにしろよ!ごるぁ〜〜〜!!!
私道の真ん中に車止めるな!!!止めるなら声くらいかけろ!!!
「すみませ〜ん、車出すんで、移動してもらえますか?」
毎週末、家は悪くないのに何で謝んなきゃなんないんだよ!!!
しかも、旦那を迎えに行くだけだから短時間でことは済んでしまうし、子どもたちは寝てるから長時間留守にできっこない(涙)
酒飲んで盛り上がってるところにせーぜー30分で戻るのって、ものすごく気がひけるよー。だって、飲んでるときって、時間の感覚ってものすごく短く感じたりするじゃない?
「なんだよー、さっき車出させてやったばっかりだろうがー」ってなるじゃない。
だって、相変わらず私道の真ん中に車止まってるんだもん。なんで、私らは悪くないのに、悪印象をもたれるような行為をしなくっちゃいけないわけ?見ず知らずの人に!うぅ、私は悪くないよねー。
これからクリスマスパーティの時期…もっと頻繁にありそうでなお怖いよー。
でも、まぁ、コレはいいのよ…同じ私道に面したご近所のことだしね。ちょっと我慢すれば良いだけだし。もう少し、気を使って欲しいけどさー。
で、今回怒りの原因はコレだけじゃなくって。
私道に面してないお家の工事が始まったわけですよ。ご近所ではあるんですけどね。
つまり、勝手に私道に止める権利は無いわけです。権利とか堅苦しいことを言い出したら、関係悪化は必然なんで言うつもりは毛頭ありませんが。
そのお宅には全く影響が無い私道の入り口に勝手に工事車両を止めてですね、迷惑かかる所には一言も断りが無いんですよ。そのお宅の工事なんて私たちには何の関係も無いじゃないですか?なんで?定年退職をされたいいお年のご夫婦なんですよ?お子さんが訪ねてくるときも、私道に勝手に車入れて何時間も放置してあるし。駐車スペースが無いわけじゃないのに!!!
まさか、私道の意味をご存知無いとか???それとも迷惑って言葉を知らないとか???
ああ、コレがあと何日も続くのかと思ったら、年末、今まで以上に車を出す機会が増えるのに、ス、ストレスが…、胃が痛い。。。
書いてて心が狭いなーとか思ってますけど、毎回毎回、車を出す度に
「すみませ〜〜〜ん、車出すんで移動してもらえますか?」
って声を何百回もかけなくっちゃいけない身にもなってくれ!!!うぅ、愚痴っちゃったよ。
旦那迎えに行かなくっちゃ…また、言わなきゃならないのか…すっげー気が重い…。
法事は無事終了しましたが、う〜〜〜、寒かった。
ちび猫は寒さで機嫌と顔色を悪くしてました。心臓に悪かったかなぁ…ちと、反省。
ああ、そうそう、このBlog、メンテナンスが入るそうで…
日時は12/13の2:00〜3:00だそうです。
見られなかったら、メンテナンスだったってことで、ご了承くださいね?
ええと、それから。
前々からつけようと思ってたハーボットを設置しました(笑)
えーとね、コレは別所で可愛がってたハーボットで「スパイク」くんです?
ご飯をあげないと、可哀想なので、こっちにつれてきました。
ご飯って何?って思いますよね?ご飯はね、ページを更新すると食べられるんですよ。
だから、放置してあるHPとかだと逃げられちゃったりするらしいです。
皆さん、Blogペット飼い始めてていいなーって思ってたんだけど、Blogペットを新たに飼うよりも、前々から可愛がってた子を連れてくるのがいいかなーって思って、ようやく重い腰を上げて設置しましたよ(苦笑)
だって、PCデータが飛んじゃって、前のURLとかFTPパスワードとか、無くなっちゃったんだもん。
苦労して探し出しましたよ〜!
取りあえず、ミニゲームとかも出来ますので、どうぞ可愛がってやってくださいね?
実は、明日、法事があって…(苦笑)それを意識しだしたら、とたんにコレです。
とことんストレスに弱い黒猫です(汗)
なにせ、法事は私の方のじゃなくって、旦那のほう。でもって、旦那は出席できないって環境でして…。毎度のことなんですけどね。
兄猫だけでいいって言われてますが、なんだか生贄を差し出してるみたいでそれもねぇ(苦笑)
ってなわけで、行かなくっちゃいけないんですがー。
法事が済んだら、手の痺れは治まってるかなぁ?治まらなかったら病院へ行かないとねー。
…脳の血管が切れてたりして(笑)ああ、いつも切れてるか(大笑)
そういえばクリスマス・ツリーを新調?しました。
ファイバーツリー。小さいけどゴーヂャスです。
案の定、触りたがるちび猫の魔の手から遠ざけるべく、高いところに設置(笑)
きらきらして綺麗ですー。
ケーキは焼かないんですが、毎年チキン丸ごと1羽焼くんですよー。
今年も旦那は居ないけど、チキンだけは予約済み?
食べ終わったチキンの骨でだしをとって、翌日はポトフってのが定番になってます。
あ〜〜〜!!!ケーキ予約してない!!!後で、予約してこようっと。
ええ、題名のとおりです(笑)
この手の話題、私は言葉がきっついので余りださないんですが、今日は言わせて貰いますよ、ええ。
今日行ったお店での話しです。
え〜と、細かいことを省きますが、不動産屋さんにちょっと御用がありまして、行ってきた訳なんですが。
でね、そこの会社、常に5〜8人くらい人が居るような大きな所で。男性社員さんがいっぱい、女性社員が一人って言うような会社なんですわ。
客商売にあるまじきってーのが、その女性社員。
若くて綺麗っぽい(綺麗ではないけど、どっちかっていったら綺麗系?)のお嬢さんなんだけど…何しろ、無愛想。
いや、あれは無愛想なんてモンじゃないな。
口はいつでもへの字。眉間に皺寄せて、背も私より低いのに、上からものを見るような態度でふんぞり返ってて(苦笑)
客相手にいかにも面倒くさそうにモソモソと話すその態度。
たとえ美人だったとしても、ちょっとご遠慮願いたいようなタカビーなお嬢さんです(笑)
で、何を隠そうこのお嬢さんが私は苦手で。
毎回ここに行く度に、この人に当たりませんように…と天にも祈る気持で入店するんですが、今日もこのお嬢さんに当たってしまった
私が入店したときに丁度お食事に行くところだったんでしょうかね・・・バッグ片手にこれから外出しますって感じだったんでちょっとぬか喜びしたんですが。
周りの男性たち全員が接客してるのをチラッと眺めた後、仕方なさそうに「ちっ」と舌打ち。
もしも〜〜〜し。
舌打ちですか?
聞こえないようにやったつもりなんでしょうけどね、口元見てりゃ分かりますって。
あ、ありえない…。
客に対して、舌打ち。
を〜〜〜〜い、あんた、何様?
まぁ、周りの男性社員の様子を見てりゃ、社長の娘さんかなんかなんでしょうけどね。こっちも毎回毎回、彼女に当たるわけだから、ちょっとやそっとじゃ驚きませんし、いやな気分にもなりはしませんけどね。
にしても、今回は驚きましたわ。
まさか、舌打ちされるとは…(苦笑)

急に寒さと乾燥が進んで、体がついていってません。
あと、異様に喉が渇きますねー。
ちび猫も喉が渇いたと、食器棚を開けてコップを取り出し、冷蔵庫の扉も勝手に開けてう〜、う〜言ってねだるし。兄猫も同じくがぶがぶ飲んでて、冬だというのに冷たい麦茶の消費が激しいです。
かく言う私もルイボスティーを1リットル/日くらい飲んでます。だって喉渇く〜。
お陰で昨日まで美味しくないと思ってたルイボスティーがそれなりに美味しく感じてるし(笑)
調べて見たら、このお茶ってお肌にいいとか、精神を安定させるとか、おなかにいいとか色々効能があるみたいですねー。ビタミンCも多いみたいだし。
ノンカフェインだし、いくら飲んでも体に悪いことは無いみたいだし、これならしばらく続けられるかも

子どもを寝かしつけに行って、ともに撃沈(笑)
旦那ほったらかして、朝まで寝てました(ダメ女房)
っていうか、朝起きたら、旦那は既に仕事に行ってた
風邪ひいてるとはいえ、とことんダメダメです(汗)
子どもたちと違ってなかなか良くならない私・・・何が悪いのか?と改めて考えてみる。
いや、年のせいだとは絶対に思いたくない女心と言いましょうか(笑)
量の多少はあれど、食べてるものはほぼ一緒。却って私が食べてないものの方が多いくらいで…後はタバコ?これは風邪と直接の関係は無いと思われ。
では?と改めて考えてみるとひとつだけ。
子どもたちはリンゴジュースか牛乳か麦茶。
私は牛乳とコーヒー。そう、それだ。
一年中飲んでるコーヒー。
しかも濃い〜のを一日中、暇を見つけては飲んでる。
うぅ、カフェインってこの風邪ひいてる時ってダメだったような…と思い巡らせているところへ病院から戻って来た旦那。
「コーヒー飲む?」と習慣で聞いてみれば、「この風邪ひいてる間はコーヒー駄目だってさ」という答え。
ああ、やっぱりと思いつつ、旦那には「お前飲みすぎ」と突っ込まれ…。
「私からコーヒーを取り上げたら、何も残んないわよ」と言い返したところで何の意味もなし。
「良くなりたかったらコーヒーかタバコのどちらかを控えなさいな」といわれ、タバコと風邪とどんな関係が?という疑問を抱えつつも口に出すのは憚られ、渋々コーヒーを控えることを選択。
仕方なくルイボスティーを保温可能な水筒に入れて一日それを飲んでました。
美味くも、不味くもない・・・嗜好品としてはどうなの?という疑問を抱えつつも、我慢我慢の一日。
そして…。
私が洗濯物を取り込みに行ってる最中、ちび猫が水筒の中身をぶっちゃけてくれて大泣きしてましたが、やけどしてなくって良かった。でも、コタツ布団が犠牲になったけど(汗)
やけに喉が渇くのは気のせいか?と思いつつ、あと一日くらいはルイボスティーのお世話になる予定。飲むうちに美味いと思えるようになるかかなり疑問だけど、たまにはカフェイン抜き生活も悪くないでしょう…多分(笑)
そして明日は何もない予定。うふふ、ちょっと嬉しいかも。
一時期、言葉があふれる世界が嫌になって、音しか存在しない世界に浸ったことがある。
今でも、音だけの世界は大好き。
言葉に頼らず音だけで感情を表す世界。
言葉はないのに胸が苦しくなるあの旋律。
そういうライブって行ったことある?
本当に好きじゃなきゃ行っても面白くないけど、行くとすごい。
CDでは聴けないその人たちのパッションが。
刻まれるリズム、めまぐるしく変わるテンポ、溢れる音への情熱。
一人一人の楽器から流れ出したモノが、一つに縒りあわされていくあの感覚。
言葉がない分だけ、雄弁に物語る音たち。
ただのフュージョンだと思って甘くみてると痛い目にあう。
あまりの激しさに圧倒される。
静かな曲でも、溢れだす演奏者の感情。
涙が出そう。
ライブってすごいって嵌った。
引きこもり気味な生活を送ってる今の私からは想像できないくらい、通ってた。
あの感覚。
血が沸き立つような感覚。
肌がざわめく。
高ぶる感情。
音が肌をタッチしていく感覚に、体を震わせて。
目もくらむような明るいステージと、渦巻く興奮を蔽い隠すように暗い客席。
夢の一瞬。
それを作り上げる人たち。
たった一晩で消えていくステージ。
繰り返されても、同じものは出来ない。
同じ音は聞こえない。
2度と。
何度通っても、通うことを辞めることが出来なかったあの頃。
刹那的な何かを追い求めてたのかもしれない。
何かを見つけることは出来なくて。
ただ。
何かが、残ったと思う。
心に残るそれを表現は出来ないけれど。
とても大切な何か。
私を作り上げる一つの構成。
また、あの一瞬を感じてみたい。
音と光が支配するあの空間を。
他に暖房手段もあるけど、一番部屋をあっためるのがヒーターだから…。
うぅ、やっぱ、買いに行かんと駄目かなぁ。
でもって、さっき牛乳が切れた。
今夜のおかずに使おうと思ってたのにっ!
そんでもって!!!
明日朝使う予定の車のご飯もない…。
これは買いに行けということね(滝汗)
寒いからいきたくないよぅ〜(T-T)
今日はお陽さまも出ていないので、また、一段と寒く感じます(ぶるぶる)
せっかく治りかかってる風邪がぶり返しそうで、ちょっといや。
ちび猫がひいた風邪はおかげさまで、家族全員がうつされて大変でした。
気持ち悪いのにご飯作らなくっちゃいけないのは、まるで拷問ですね(笑)
かといって、うちの子猫たちは『おかゆ』が嫌いで口すらつけてくれないので、レトルトのおかゆなんてものに逃げ込むことすら出来ないんで、仕方がないのですが。
彼らの好きなお出汁でおかゆ作っても、普通の白粥に大好物の鮭を散らしても駄目(ホントは鮭なんか食べさせちゃ駄目なんだけど苦肉の策で、風味付け程度です)
風邪ひいてるときは我侭になるもんですが、自分も患ってるときはつらいっす。
で、こんなときはうどん。
うどんを薄味のお出汁で煮る。そう、かけうどんじゃなくって、素煮込みうどん(爆)
うどんなら食べてくれるんだけど、これまたねぇ・・・うどんは火を入れるたびに柔くなってしまうので、毎回食事のたびに作るわけです。
ああ、しんどい。
慣れっこになってるので、医師からの注意なんて耳タコ状態。
うどんかおかゆか軽く焼いたトーストだけ。
野菜は厳禁(もちろんスープの類でも)、卵、豆腐、白身魚、鶏肉とかも少し落ち着くまで駄目、果物はリンゴだけ、ジュースはイオン飲料かリンゴ100%を白湯で薄めたもの。
ここまでしっかり覚えてるってのもある意味怖いけど…喰うものないっての(笑)
しっかりきっちり守っても、うちの兄猫は良くならないで何度入院したでしょう?
吐きやすい子ってのは要注意ですわ。
すぐに脱水症状を起こすし、低血糖をおこすからね。
そもそも、吐き気が強いのにみかんジュースじゃなくっちゃ絶対に飲まないって頑張るのってどうよ?!って感じ(笑)
ミカン、オレンジは吐き気を引き出すから厳禁なんだけどね…それ以外は一切受け付けなくって、ポカリやアクエリアスを与えると唇を湿す程度で、気持ち悪いから飲めないって・・・。
どうしようもなくなって「飲まないと死んじゃうよ」って言い聞かせるても、「いっぱい飲んだ!」って嘘までついて。根負けしてオレンジ(風味)の飲み物を作って出すとごくごく飲んで「お代わり!」とか、言うくせにさー(あげないけど)。で、吐く(バカ?)
結局、脱水症状おこして入院。ああ、ほんとバカ。
本人に何度も説明をしても、医師に説明してもらっても、看護婦さんに優しく諭してもらっても、絶対に受け入れてくれなくって、ほんと、困った。
気持ちの問題もあるから、無理やり飲ませて吐かれても結局は入院だし。
ほんと、手がかかる兄猫でした。
さすがに、自分がしてた事が良くなるためとは真逆のことをし続けてたって知る年頃になったら、もう、しなくなりましたが(爆)
「僕って、悪くなるようなことばっかりしてたんだねー。さいてー!」
ってお前が言うなっての(笑)
そんなこんなで嘔吐下痢症の季節が怖い黒猫一家です(笑)
が続いてますね…。子どもがターゲットの。
弱者は常に狙われる立場ってのは分かりますが、どうにもやりきれない。
物騒な世の中です。
ご冥福をお祈りすることと、こんな犯罪がなくなることを願うばかりです。
うちの子猫たちは男の子だから、ある程度心配はないんですが。
うぅ、でも、最近はそうでもないもないのよね…。
中学や高校の男の子たちが、そういう関係の人に…って事も何件かあったみたいだし。
可愛い男の子の母はたまったもんぢゃないですね。
親を煩がるような年頃になって、そういう魔の手が伸びてくるなんて…どうやって守りゃ良いんだ?って感じです。
女の子もそういう被害にあったらかなりのダメージを受けるけど、男の子の場合って、また違った意味でものすごいダメージを受けるようだし。
征服された側が、征服する性と征服される性とでは、ダメージの受け方が桁違いに違うって聞いたことがあるのよね…、個体差もあるけど…。
比較するモンじゃないし、比較できるものでもないですけどね。
ちび猫も可愛いけど、これはアレだし(謎)、だから、さほど心配はないんだけど…。
問題は兄猫だ。これがまた、気が弱くって…でもって、親の私が言うのもなんだけど、顔の造作がえらく可愛い。
将来が楽しみってほんとだよ!ってくらい、顔が可愛い(←親ばか)
旦那が反対しなきゃ、○ャニー○に履歴書送るよってくらい、可愛い(←超親ばか)
ああ、心配だ…。
- ABOUT
- カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
- 最新コメント
- カテゴリー
- アソシエイト
- BlogPet の さくら
- ?をクリックすると話せます
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析