忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Chiaroscuro
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらず、重たいようですなぁ、So−netさんってば、何とかする気があるんでしょうか?
ま、それはおいておいて。

Yahooの検索に引っかかってて、むかつく。
検索よけしてるんだけどなぁ?何でさ?!(ちなみにスパフェイってワードではないです)
と、ところで、ここに来てる方は検索をたどってたどってたどって、たどり着いてる方だとは思うんですが、うちのサイトも「スパフェイ」ってワードで検索できたほうが良いのかしら?
うちって見事なほど「スパフェイ」ってワードでは引っかからないんですよね(笑)
そりゃ検索よけつけてるからあたりまえっちゃー当たり前なんですが。

新規でいらっしゃるお客様にはえらい不親切なサイトなんですよね、ここ。
う〜ん、でも、二次小説って観点から見ると、やっぱ、版権元に配慮しなくっちゃって思うし。
だって結局は版権元様にお目こぼししていただいてるわけですしね。
だからスパフェイサーチ様やお友達サイト様や同盟名簿登録させていただいてるんですけど。
それにしても不親切なサイトかなぁ?などと思ったりして。
検索に登録しないとお客様が来ないから〜とかいうんじゃないんですよ。
できることならこっそりとヤリタイってのが私の姿勢なんですが…。
ご意見あったらよろしくです!

PR

このBlog…ぜんぜん入れなくって。まず、管理者が入れないってどうよ?!
β版だからねぇ。仕方が無いといやぁ、そうなんだけど・・・。
私がこんなにも入れないんだから、閲覧する皆様はもっと入れないわよねぇ。
もう、変え時だな・・・。という訳で、一時的にBlogを二つ並列させようかなぁ?
前のLivedoorBlogが残ってるから、そっちも並列してサイトにアップしようかと考えてます。

が!しかし!!!
ありえないほど、日常がいそがしい(滝汗)

兄猫の用事、ちび猫の用事、家の用事いろいろねぇ。
水曜あたり何とか暇が取れそうなんだけど、私が倒れてるんでどうだろう?
でも、用事は待ってくれないし(涙)
いや、倒れてる時点でアウトなんだと思うんだけど、貧血だけはどうにも仕方が無いし。
あー、お腹いたい。腰が痛い。体中がだるい。
体質的にピル飲むと猛烈に具合が悪くなるし、ま、体質に合ってたとしても喫煙者は飲めないんだけどね。

や、そんなことはどうでも良いんだけど、とにかくBlogだけは何とかします・・・できれば今日、明日中にでも。

おはようございます。ただいま帰りました、PCが。
まだまだ、環境整えている最中なんでサイト更新すぐにはできないんですが、とりあえず

PC帰還報告

させていただきますv

ところで、ありえないほどBlogが重いです。どうやらSo−netのサーバーに高負荷がかかってるようで、こりゃ引越し時かな?などと考えておりますが…ハーボットも飼ってるし考え中です。
ご迷惑をおかけしますが、もうしばらくお付き合いくださいませ。

PC無い間、のんびり家事でもするか〜〜〜〜!なんて思ってたら、やってくれましてねぇ、我が家の家族は(汗)
いえ、今度は犬です(大滝汗)

我が家から脱走しまして。一晩中おきて帰ってくるのを待ってました。
うちの子はデオシートとかに排泄ができないんで、お庭に出してあげるんですが(年寄りだからトイレが近いんだまた)
どういうわけか、先日は門をこじ開けて脱走です(汗)
何でまた…と呆然とする私と旦那。
とにかく、一晩待って帰ってこなかったので、アクションを起こすことにしたんですが。
警察に問い合わせたら…よかった、似たような子が保護されてるとのこと!
ええ、速攻で迎えにいきましたよ!!!
ちょっと特徴のある子なんで多分間違いないだろうと思ってましたが、この目で見るまで不安でした。警察で見たときには、心底ほっとしましたよぅ。事故にあってないか、怪我してないかって一晩中心配だったし。檻で鼻の頭をすりむいてるくらいで、特に目立った怪我も無く、ほんと、よかった。
見つけて届けてくださった方には、感謝してもしきれません!!!ありがとうございました!

あ〜、疲れた。
PCも帰ってきましたが、犬も無事に帰還しましたv

先日こちらでも書いたのですが、PCが壊れた模様です(汗)
カスタマーセンターにて復旧方法を仰いだのですが、手元でできる限りのことは全てやり尽くしておりまして…素人の手ではどうしようもないことが分かりました(涙)
買ってからずっと調子の悪い状態で「PCにも車みたいに当り外れがあるのかしら?」なんて思ってたんですが、なんかそんな感じがぬぐい切れないです。
チビに設定を変えられちゃったのかとも思ったのですが、昨日色々と調べてみて、どうやらそれが原因じゃないような感じです。
買って半年経ってないのに、リカバリー4回ってありえないです(あくまで経験上ですが)

という訳で、明後日修理に出す為宅配業者の方にきてもらう予定で、明後日から10日前後ネット落ちします。

サイトのメニューもちょっとおかしな表示になってるみたいだし、できる事なら修理には出したくないんだけど、如何せんスペースキーが全く反応しないのって意外にも致命的です(涙)
この後、宴会も控えてるのに(号泣)間に合ってくれぃ!

暗い考えに取り付かれちゃいかん!いかん!!!
ここはPCの中身が全取っ替えされるか、新品が送り返されることでも夢見て、大人しくネット落ちしてます。
今回は完全なネット落ちの予定ですが、メールだけは携帯からでも見られるので、何かありましたらそちらに御願い致します。
携帯の操作は下手なので、遅くはなりますが返事もできます(笑)
御迷惑をおかけ致しますが、こんな感じなのでご理解くださいませ♪

ちびにいたずらされて、へんかんがまったくできないです。ひらがなおんりー。
くそう、どうしてわがやのちびどもはこういういたずらをするかなぁ
うぅ、へんかんもとにもどすのどうやるんだっけか?
ああ、というわけで、わかるまでPCとにらめっこのよていですので、れすとかごめんなさいです。

つづき(2/27・深夜)
PCの中身、全部載せ直したのに未だに変換ができません。
↑変換できてるじゃないかって?
いえいえ、メモ帳に平仮名で書いたものを単語ごとに右クリックで再変換かけてるんですよ(涙)
こんなの書くのにえらい時間がかかってます。
という訳で。
問い合わせなり、修理なり、することになりそうですわ。
くっそ〜!!!
IMEの変換の設定とか間違ってないかとか、一日がかりで散々調べたけど、間違ってない・・・。
なのにスペースキーと無変換キーと変換キーが全くきかない。
あろうことか、スペースすら打てない状況って一体…(汗)どうにもお手上げ。
ハードが悪いんだか、ソフトが悪いんだかすら分からなくって、困っちゃうよ〜(汗)
文字が書けないってかなりのダメージです。
あ〜、せっかく書き込もうと思ってた話題もあったのになぁ…
も一個いえば、文章の更新を今週にしようと思ってたのに、これじゃ作業どころじゃないっていうか作業できないし。
すっごく残念です(涙)
解決するまで当分こんな感じで参ります。

うちのチビの最近のお気に入りの言葉は「オイシー♪」です。
でね〜、困ったことに、この「オイシー♪」…ちゃんと食べ物に対して「オイシー♪」を連発するわけです。

え?正しいだろうって?
うん、まぁある意味、正しいんですよ。すっごく。
先日も、兄の通ってた幼稚園に遊びに行ったときにですね、其処の幼稚園では「うずら」を飼ってるんですが、そのうずらの小屋の前で、うずらを指さして「オイシー♪」を連発(汗)
いや、全然間違ってません。あってます。だけど…生きててペットとして飼ってるものに「オイシー♪」はまずいんじゃ…(滝汗)

病院の待合室でも。
TVが流れててペットのミニ豚が出てた時に、これまた「オイシー♪」を連発。
本当に間違ってないよ?君のその言葉は(汗)
だけど…さすがに君の事を良く知らない人がいっぱい居る病院の待合室でのその発言は、ちょっとマズイような気が…(滝汗)

それでね、また、絵本の可愛い子豚ちゃんとかには言わないんですよ。
絵本ではちゃんと食べ物として描いてあるもの以外は「オイシー♪」を言わない(汗)
その代わり、現実で食べられそうな生き物には「オイシー♪」を連発(汗)
カラスでもニワトリでも羊でも、とりあえず食べられそうな生き物には、ご挨拶代わりに「オイシー♪」と話しかけてます。
間違っては無いんだけど…。
でも何と言って注意したら良いのか、日々迷う母の独り言でした(汗)

今朝早く、フィギュアスケート女子フリーの演技を見ましたよ。
フィギュア好きの私としては、明後日は週末だし見ないとってことで!頑張ってました。
だって、大好きなアイスダンスは翌日のこともあって見るわけにもいかなかったし(TT)
昨夜から、スノーボードのパラレルとか、エアリアルとか、カーリングとかずっとBSのオリンピック中継をハシゴしながらですね、見てました。やっぱり途中で撃沈してましたが(笑)

コーエン選手のまさかのミスですっかり目が覚めちゃいました。
SPではいい演技してて素晴らしかったんですけどねぇ。何とも惜しいです(><)
諦めない!!って気概って言うんですかね?伝わってくるようでがんばれ〜って応援してました!

荒川選手の演技は感動しました!!
前の選手達が次々とジャンプの失敗をしてるのに、確実にジャンプを決めて…プレッシャーとかもあったでしょうに、すばらしい演技でしたよね!
村主選手も綺麗に決めてたけど、ちょこっとしたミスが影響しちゃったんでしょうかねぇ。
あまり得点が伸びなくて、応援してたのにちょっと寂しかったです。
でも、堂々の4位ですからね!
頑張って演技した皆さんに沢山の拍手を送りたいです!!!

前にも書いたとは思うんですが、海外ドラマ「CSI」シリーズが好きです?
で、我が家の辺りの地上波は「テレビ東京」のお昼頃、やってる事があるんですよ。
前回はCSIベガスシリーズの2をやってたんですが、今回マイアミをやってまして。
ソレに気づいたのが昨日…(遅!)ヴァレンタインの日から毎日やってたらしいです(涙)

昨日は体調が悪くて臥せってたのに、コタツでだらだら見てまして(笑)
今日は昨日に引き続き調子悪かったんですが、買い物もしなくちゃいけなかったんで、這うように出掛けて。
買い物終えたのが12:30。
やだ!CSIが始まっちゃった!!!と、大慌てで帰ってきて見ましたよ(バカ)
ホレイショ(主役)が石塚 運昇さん(ジェット)なんですね〜♪渋いvvv
や〜、改めてというか、冷静に考えてみると、ある意味すごい萌えパワーかと(バカ)

あ〜あ、オリンピックも見たいけど、眠い…眠すぎる。
ここんとこ、毎日眠くて眠くて、でも昼間寝るわけにも行かなくて、夜は集中できるから書きたいんだけど却って集中力が欠けてて、悪循環でつ。さ、寝ようかな。

お絵かきって奥が深いよねって、いっつも言ってる様な気がしますが(汗)
Novelが滞ってるトコロに、暢気にお絵かきしててごめんなさい。
ご無沙汰しちゃってるサイト様への貢物を用意しないとなぁと思い立ったわけです。はい。
皆さんはどうやって美麗線画を描いてるんだろう?個人の好みがあるから、結局は自分で工夫しないといけないのよねぇ。という訳で、頭固いなりに精進してる…つもりなんです(汗)

最近PCでお絵かきしてると、チビが落書きボードを持ってきて、ここに描け!と脅すわけです。
落書きボードってマグネットの力でお絵かきするアレですよ、アレ。
ボードの下についてるレバーを行き来させると絵が消えるってやつですね。
で、仕方なく描くんですが、描いてる側から消していく。
消していく…
消していく…

お前は描いて欲しいんじゃなくって、消したいだけだろうが!!!とキレそうになったのは内緒です(笑) まとめて暇が出来てもお絵かきしてる状況じゃなくって、中断しては一時保存。中断しては一時保存。だから自サイトの絵版で描いてるんだけど…何してるんだろう…貢物なのに(涙)

お注射‘ちっくん’はみんなイヤですよねぇ。
とはいえ、私は割りと平気です。
筋肉注射は痛いんでさすがにあんまり受けたくないですけどね(笑)
う〜ん、でも。
採血とか点滴とか献血とか、針が刺さるとことか平気で見てます。
見てないほうが逆に不安かも(笑)

そういう血を受け継いでいるのか、ウチの子達は予防接種とかで泣いたことはありません。
先日受けた予防接種では針先を凝視しながらもニコニコしてましたが(汗)
こないだ点滴を受けたとき、次男はさすがに泣きましたけど…何人か掛かりで体を押さえつけられるんだから、注射怖いとかより、押さえつけてくる大人の表情に恐怖を覚えるよね(苦笑)

確かに泣かないってのは助かりますけど。
う〜ん、泣いてる他所の子を見ると「可愛いなぁ?」とか思っちゃうのは、苦労したことが無いからかも知れ無いなぁ。でも、注射が怖いとか痛いとか、可愛いよ〜。
実際自分の子に泣かれたら「苦笑」状態なんだとは思うんですが…。
無いものねだりですね(笑)

  • ABOUT
くだらない日々日常の事柄から愚痴やら落書きまで色々♪ コメント返してあるものはメモと鉛筆のマークがついてますv
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[05/05 hiroko]
[04/20 キョウ]
[12/11 BlogPetのさくら]
[11/26 BlogPetのさくら]
[11/10 BlogPetのさくら]
  • アソシエイト
  • BlogPet の さくら
  • ?をクリックすると話せます
  • プロフィール
HN:
黒ねこ
性別:
非公開
自己紹介:
絵描き・文字書き。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • バーコード
Copyright © Chiaroscuro All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]